弊社では、遺品整理・生前整理・空き家整理等で出た一般廃棄物を

市の一般廃棄物処理業者を呼び処分しています。

許可を得ていない業者が処分すると法令違反となり、依頼されたお客様にもご迷惑がかかるため、法令遵守に従ってます。ご安心ください。

短時間で収集していただけるようにゴミ袋には、しっかりと分別シールを貼っています。

市街での作業の為、テキパキと収集していただきます。

親の遺品整理

おはようございます。

私の父は4年前に他界しました。今は母が一人で住んでいますが、ケガをしてしまった為、4年間手つかずだった遺品整理(父の部屋)を思い切って始めました。

実際、この4年間は片付けなきゃという思いと父の想い出に浸りたい、繋がっていたいという思いが交差してました。

母より私の方が抵抗があり、見て見ぬふりをしていたのが現実です。

遺品整理を始めてみると物が多い~!まずは分別だけと思って素人なりに始めましたがものすごく労力を使いました。まだまだ作業途中ですが、終わりがなかなか見えません。

今回1部屋(8畳)だけですが、2か月目に突入してます。(土日祝だけしか作業できませんが…)

スタートしてしまったので今回は自分たちでやりきる予定ですが、次回からは業者に頼もうと思っています。思い出の品が出てくる度に作業が止まり、なかなか進みません。

作業中が続くことにより、心の疲弊もします。子供たちには同じことをやらせたくないなと思ったのも事実です。

遺品整理で、私みたいにまず何をしていいか分からない方、ご相談だけでもお電話ください。親切丁寧にご説明させていただきます。現地での御見積りは当然無料です!!

リユース品

弊社ではリユース品を海外に輸出しています。

以前にも書いたことがありますが、株式会社エコプラネット代表社長の水谷は家族がタイ人の為遺品整理、買い取り等の荷物をタイにて寄付をしております。ご安心下さい♪

夏至

今日は1年で最も日照時間が長い日とされていますが…あいにくの雨ですね。

夏至は「夏に至る」の言葉通り、本格的な夏の始まりで気温が上がってくる時期です。

愛知県では夏至に「無花果田楽(いちじくでんがく)」が食べられています。

健康や豊作祈願を祈って「不老長寿の果物」と言われるいちじくや豊作祈願の踊り「田楽」に由来する田楽を食べたのが始まりと言われてます。

※私は愛知県で生まれ育ちましたが、知りませんでした…。今日は家族で食べてみようと思います。

暑い夏を元気に過ごせるよう、夏至にちなんだ行事食を取り入れてみてはいかがでしょうか。

空き家整理のご依頼をお受けしました。


きれいに片付きました。

弊社では、まだ使えるものは処分せず、リサイクル品として海外へ輸出し、再利用に活用しています。

お部屋の片づけ・生前整理・遺品整理等、お困りごとがございましたら、是非当社に一度相談ください。

6月・梅雨

通勤途中、青や紫の紫陽花が咲いていてほっこりしました。

数ある花の中でも紫陽花は少し思い入れのある花で、綺麗に咲いていると嬉しくなります。

それはそれとして……雨が降ると行動が制限されてしまったり、

低気圧による体調不良で気分も落ち込んでしまいがちなんですが、

雨が止んだ次の日はカラッとした快晴になることが多くて好きです。

晴れの日はどこか遠くにでかけて、美味しいものでも食べたいですね。

今週は曇りの日が多いようなので、紫外線に注意しつつ、

体調を崩さないように気を付けて過ごしましょう!