特殊清掃について…

NO IMAGE

こんにちは!今回は特殊清掃について書かせていただきたいと思います。

まず特殊清掃とは、身寄りのない方などが亡くなり、死後暫く放置されると身体から体液が出てきて匂いや体液による汚れ、また害虫などが湧いたりします。そのような時にお家の中に入れる状態、次に住まわれる方のための原状回復などのために特殊清掃を行います。

特殊清掃をさせて頂く際に気をつけている事は、近隣の方への悪臭や害虫による迷惑をかけないこと、防護服やゴーグル、防毒マスク等を装着し二次感染を防ぐこと。また作業した手袋などで階段の手すりや周りの壁を触り三次感染が起きてしまう事を防ぐことを気をつけて作業しています!

実際作業させて頂く際には、体液がどこまで染みているかや、壁などに飛び散っていないかを確認し、床の中まで完全に染みているようであれば、床を切り取らせて頂くこともあります。

また、床や壁の消毒、除菌には特殊な薬品を使用し、空間の匂いはオゾン発生器という機械を用いて消臭させて頂きます。

しかし、どれだけ頑張っても匂いが100%取れるということはありません…

私達も日頃出来る限り匂いを無くし次に入居される方が不快な思いをしないように心掛けて作業していますが、お客様の方から「まだ匂いあるじゃないですか」と意見を頂くこともあります。私達も作業前に、匂いを完全に無くすことは出来ないと説明しておりますので、どうかご了承ください。

特殊清掃等のご相談も是非一度弊社までご連絡を宜しくお願い致します!

お知らせカテゴリの最新記事